鎌倉市議会議員選挙2025開票結果|速報まとめ

2025年04月27日開票となる鎌倉市議会議員選挙の選挙結果速報・確定情報をお届けします

任期満了に伴う鎌倉市議会議員選挙が2025年04月20日に告知されました。

定数/候補者数は「 26 / 41 」となっており、2025年04月27日に投開票の予定です。

目次

鎌倉市議会議員選挙2025の概要(2025年04月27日、神奈川県)

鎌倉市議会議員選挙2025
選挙区分一般選挙
市区町村鎌倉市
選挙事由任期満了
告示日2025年04月20日
投票日2025年04月27日
定数/候補者数26 / 41 人

鎌倉市議会議員選挙2025の立候補者と選挙結果速報

2025年04月27日に鎌倉市で行われた選挙の結果は以下の通りです。

スクロールできます
候補者カナ所属政党年齢性別新・現・元職業得票数
津野 てるひさツノ テルヒサ参政党58新人個人事業主、自営業
細川 まなかホソカワ マナカ地域政党鎌倉36新人二児の母、現役ケアラー、無職
重黒木 ゆうへいジュウクロキ ユウヘイ鎌倉を守る党38新人元国家公務員特別職、政治団体代表
柳田 幸輝ヤナギダ ヒデキ無所属57新人鎌倉の未来を守る会代表、無職
栗田 つねおクリタ ツネオ無所属36新人ITエンジニア
中村 てつやナカムラ テツヤ立憲民主党45新人社会福祉士、無職
稲田 とみゆきイナダ トミユキ無所属45新人会社経営、会社役員
小野田 やすなりオノダ ヤスナリ無所属63元職不動産会社役員
志田 一宏シダ カズヒロ自由民主党41現職鎌倉市議会議員
久保田 むつみクボタ ムツミ無所属36新人NPO職員、三児の母、団体職員
岡田 かずのりオカダ カズノリ立憲民主党75現職鍼灸師
池田 けんごイケダ ケンゴ無所属63新人会社員、無職
ごとう ごろうゴトウ ゴロウ無所属45現職鎌倉市議会議員
上野 がくウエノ ガク無所属46新人元神奈川県職員、無職
加藤 ちかカトウ チカ無所属27新人現役みずほ銀行員、会社員
岩田 かおるイワタ カオル無所属72新人フリージャーナリスト、著述業
大石 かおりオオイシ カオリ国民民主党52新人鎌倉市政策担当委員、政党役員
長嶋 竜弘ナガシマ タツヒロ無所属60現職鎌倉市議会議員
前川 あやこマエカワ アヤコ無所属65現職鎌倉市議会議員
藤本 あさこフジモト アサコ無所属40現職鎌倉市議会議員、ソーシャルアクティビスト、母親
たかの 洋一タカノ ヨウイチ無所属49現職鎌倉市議会議員、元北海道職員
ひなた 慎吾ヒナタ シンゴ無所属41現職鎌倉市議会議員
松中 けんじマツナカ ケンジ無所属82現職鎌倉市市議会議員
もり 功一モリ コウイチ自由民主党54現職自民党鎌倉支部幹事長、会社役員
こだま 文彦コダマ フミヒコ公明党56現職鎌倉市議会議員
水上 たけしミズカミ タケシ公明党48新人社会福祉士、無職
岸本 とみよキシモト トミヨ公明党51新人社会福祉士、無職
星 あやとホシ アヤト無所属28新人元衆議院議員秘書、無職
岡崎 修也オカザキ シュウヤ無所属27新人スポーツチーム営業
千 光セン ヒカル無所属57新人司法機関職員、元横浜弁護士会(現神奈川県弁護士会)職員
小玉 よしひでコダマ ヨシヒデ無所属54新人会社員
ますおか ひよりマスオカ ヒヨリ無所属47新人会社役員、起業家、飲食・教育・イベント企画
中沢 かつゆきナカザワ カツユキ無所属58元職元鎌倉市議会議員、団体役員
伊藤 倫邦イトウ ミチクニ無所属81元職会社役員
寺田 浩彦テラダ ヒロヒコ無所属63新人自営業
松中 けんじマツナカ ケンジ無所属82現職鎌倉市市議会議員
もり 功一モリ コウイチ自由民主党54現職自民党鎌倉支部幹事長、会社役員
こだま 文彦コダマ フミヒコ公明党56現職鎌倉市議会議員
水上 たけしミズカミ タケシ公明党48新人社会福祉士、無職
岸本 とみよキシモト トミヨ公明党51新人社会福祉士、無職
星 あやとホシ アヤト無所属28新人元衆議院議員秘書、無職
有権者数
投票率-%

参考:鎌倉市 公式

鎌倉市議会議員選挙2025 選挙公報・公約・争点

鎌倉市議会議員選挙の選挙公報・公約は以下のリンクを参照ください。

鎌倉市議会議員選挙の選挙公報(公式情報)

前回の鎌倉市議会議員選挙の立候補者と選挙結果

前回の投票率48.73%
前回の候補者数/定数39 / 26
前回倍率150%

鎌倉市の人口・財政データ

鎌倉市の人口・財政データ ※記事執筆時
人口173,019人
男性人口81,664人
女性人口91,355人
15歳未満人口20,630人
65歳以上人口52,859人
出生数1,102人人
歳入決算総額62,681,905千円
歳出決算総額59,778,644千円
地方債現在高35,938,469千円
寄附金796,557千円
出典:政府統計の総合窓口(e-Stat)
SNSで拡散
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次