茨城県知事選挙2025の開票結果速報・立候補者の経歴と公約【9月7日開票】

2025年09月07日開票となる茨城県知事選挙の選挙結果速報・確定情報をお届けします

任期満了に伴う茨城県知事選挙が2025年08月21日に告知されました。

定数/候補者数は「 1 / 3 」となっており、2025年09月07日に投開票の予定です。

目次

茨城県知事選挙2025の概要(2025年09月07日、茨城県)

茨城県知事選挙2025
選挙区分知事選挙
市区町村茨城県 茨城県
選挙事由任期満了
告示日2025年08月21日
投票日2025年09月07日
定数/候補者数1 / 3 人

茨城県知事選挙2025の立候補者と選挙結果速報

2025年09月07日に茨城県で行われた選挙の結果は以下の通りです。

立候補者所属/経歴現/新/元得票当落
大井川 かずひこ
オオイガワ カズヒコ
無所属
61歳 (男)
現職- 票
田中 しげひろ
タナカ シゲヒロ
無所属
78歳 (男)
新人- 票
内田 まさひこ
ウチダ マサヒコ
無所属
51歳 (男)
新人- 票
※得票と当落は随時更新
有権者数
投票率

参考:茨城県 公式

茨城県知事選挙2025の選挙公報・公約・争点

茨城県知事選挙2025 立候補者の経歴と公約

候補者名経歴主な公約・政策方針
大井川 和彦
(61歳・現職)
国交省出身、現職知事(3期目)
与党系
(自民・国民・公明・維新推薦)
企業誘致や交通インフラ強化を推進
・地域の挑戦と成長を継続
・行政のスピード化と柔軟な軌道修正
・防災・公共インフラ整備の加速
田中 重博
(78歳・新人/茨城大学名誉教授)
京大大学院修了後、
茨城大学教授・副学長。
2013年退職後は名誉教授。
共産党推薦、社民党支持。
・医療福祉の充実(病院支援、医師看護師増員)
・子育て支援(30人学級、給食費無償化)
・貧困対策(ヤングケアラー支援、無料塾)
・治水・避難所改善など防災強化
内田 正彦
(51歳・新人/無所属)
坂東市出身。
航空自衛隊勤務、警備会社で20年勤務。
現在は専業主夫。
無所属で立候補。
・県職員の国籍要件撤廃に反対
・不法滞在・不法移民の排除
・メガソーラー不許可、土葬墓地規制
・外資企業誘致、農地情報の明確化
・教育改革(県立高新設、医学部設置)
・コアラ誘致政策

大井川 和彦(61歳・現職)

経歴
現職知事として3期を務める。自由民主党・国民民主党・公明党・日本維新の会から推薦を受けている。
「人口減少を見据えた挑戦」を掲げ、企業誘致、農林水産業の強化、医療・福祉の充実を推進。
つくばエクスプレス延伸や茨城空港の機能強化などの基盤整備にも注力し、「挑戦」「スピード感」「選択と集中」を基本姿勢とする。

主な公約・政策方針

  • 県の未来に向けた挑戦と成長を継続する地域づくり
  • 行政対応のスピード化と柔軟な軌道修正
  • 防災・公共インフラ整備の推進

田中 重博(78歳・新人/茨城大学名誉教授)

経歴
京都大学大学院修了後、茨城大学人文学部教授、副学長を歴任。2013年に定年退職し、現在は名誉教授。
日本共産党の推薦、社会民主党の支持を受けて立候補。

主な公約・政策方針

  • 医療・福祉:地域医療構想の見直し、中小病院への支援、医師・看護師増員、救急体制改善、感染症対策強化
  • 子育て・教育:30人学級の早期実現、給食費無償化、県立高校新設、不登校対策、デジタル格差是正、奨学金制度創設
  • 貧困対策:ヤングケアラー支援、公営住宅整備、子ども食堂や無料塾の設置
  • 防災:鬼怒川水害の教訓を活かした治水・避難所改善

内田 正彦(51歳・新人)

経歴
茨城県坂東市出身。航空自衛隊勤務後、警備会社で約20年勤務。現在は専業主夫。
無所属で立候補し、国籍条項撤廃への反対などを強調している。

主な公約・政策方針

  • 県職員の国籍要件撤廃に反対
  • 不法滞在者・不法移民の排除
  • メガソーラー不許可、土葬墓地規制
  • 外資系企業やベンチャー企業誘致、農地所有情報の明確化
  • 教育政策:つくば市への県立高校新設、医学部設置を含む医療教育強化、記述式試験導入
  • 動物政策:パンダではなく「コアラ誘致」を推進

前回の茨城県知事選挙の立候補者と選挙結果

前回の投票率35.02% 選挙公報
前回の候補者数/定数2 / 1
前回倍率200%

前回の茨城県知事選挙の結果は、茨城県の選挙結果一覧で参照ください。

茨城県の人口・財政データ

茨城県の人口・財政データ ※記事執筆時
人口2,852,000人
男性人口1,423,000人
女性人口1,428,000人
15歳未満人口328,000人
65歳以上人口860,000人
出生数17,389人
歳入決算総額1,075,186,091千円
歳出決算総額1,042,053,230千円
地方債現在高2,149,381,030千円
寄附金230,314千円
出典:政府統計の総合窓口(e-Stat)
茨城県知事の報酬・給与1,072,000円 / 月
副茨城県知事の報酬・給与918,000円 / 月
※報酬は2013年時点の情報です

茨城県知事選挙

選挙期日令和3年9月5日
投票率35.02%
知事大井川 和彦
得票数659,459
任期満了日令和7年9月25日
就任回数2
前回投票率43.48%
知事の給与 ※2013年1,072,000円
副知事の報酬・給与918,000円

茨城県議会議員選挙

選挙期日令和4年12月11日
全体投票率38.54%
選挙区32
定数62
任期満了日令和9年1月7日
前回投票率41.86%

今月行われる選挙一覧

投開票日選挙都道府県
8月3日(日)横浜市長選挙神奈川県
8月3日(日)松茂町長選挙徳島県
8月3日(日)美波町長選挙徳島県
8月3日(日)仙台市長選挙宮城県
8月3日(日)田野畑村長選挙岩手県
8月3日(日)香春町長選挙福岡県
8月3日(日)富岡町長選挙福島県
8月3日(日)富士見町長選挙長野県
8月3日(日)太地町議会議員選挙和歌山県
8月3日(日)松茂町議会議員補欠選挙徳島県
8月3日(日)仙台市議会議員補欠選挙宮城県
8月3日(日)横浜市議会議員補欠選挙神奈川県
8月3日(日)楢葉町議会議員選挙福島県
8月10日(日)池田市長選挙大阪府
8月10日(日)小清水町長選挙北海道
8月10日(日)仁淀川町長選挙高知県
8月10日(日)板野町長選挙徳島県
8月10日(日)印南町議会議員選挙和歌山県
8月10日(日)池田市議会議員補欠選挙大阪府
8月10日(日)八幡浜市議会議員選挙愛媛県
8月17日(日)石垣市長選挙沖縄県
8月17日(日)石垣市議会議員補欠選挙沖縄県
8月24日(日)小笠原村長選挙東京都
8月24日(日)高浜市長選挙愛知県
8月24日(日)妹背牛町長選挙北海道
8月24日(日)和木町長選挙山口県
8月24日(日)安芸市長選挙高知県
8月24日(日)与那国町長選挙沖縄県
8月24日(日)大和村長選挙鹿児島県
8月24日(日)妹背牛町議会議員補欠選挙北海道
8月24日(日)安芸市議会議員補欠選挙高知県
8月24日(日)白川町議会議員選挙岐阜県
8月30日(土)本別町長選挙北海道
8月30日(土)本別町議会議員補欠選挙北海道
8月31日(日)占冠村長選挙北海道
8月31日(日)高浜町長選挙福井県
8月31日(日)紀美野町長選挙和歌山県
8月31日(日)大郷町長選挙宮城県
8月31日(日)山添村長選挙奈良県
8月31日(日)伊平屋村長選挙沖縄県
8月31日(日)八代市長選挙熊本県
8月31日(日)渋川市長選挙群馬県
8月31日(日)宇和島市長選挙愛媛県
8月31日(日)村山市長選挙山形県
8月31日(日)青ヶ島村議会議員選挙東京都
8月31日(日)佐呂間町議会議員選挙北海道
8月31日(日)山添村議会議員選挙奈良県
8月31日(日)八代市議会議員選挙熊本県
8月31日(日)伊平屋村議会議員補欠選挙沖縄県
8月31日(日)宇和島市議会議員選挙愛媛県
SNSで拡散
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次